特集は「心の花賞・群黎賞発表」。両賞受賞作が全部読めます。
http://kokoronohana.sakura.ne.jp/kokoronohanashi.html
2018年10月25日
「心の花」10月号、主な記事をアップしました
posted by kokoronohana at 23:43| Comment(0)
| 心の花Webサイト更新情報
2018年10月24日
藤島秀憲カルチャースクール案内

NHK文化センターにて藤島秀憲(東京歌会)が3つの短歌講座を受け持っています。
ご都合の良い方はぜひお願いいたします。
NHK文化センター青山教室
「短歌 歌うよろこび」第2、第4金曜日 10:15〜12:15
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_441270.html
NHK文化センターさいたまアリーナ教室
「みんなの短歌」第2月曜日 13:00〜15:00
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1156355.html
NHK文化センターみなとみらい教室
「短歌ハッピーアワー」第3水曜日 16:00〜18:00
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1118696.html
posted by kokoronohana at 14:57| Comment(3)
| イベント情報
2018年10月21日
清水晴美歌集『あした咲く花』出版記念会
posted by kokoronohana at 19:32| Comment(0)
| 日記
2018年10月17日
ヴィラ=ロボス ゼミナール - ヴィラ=ロボスの横顔

東京歌会の松岡秀明さんが講師を務めるセミナーが10/19の夕方に開催されます。
連続セミナー「ヴィラ=ロボス ゼミナール - ヴィラ=ロボスの横顔 - 」
第2回「Brasilidadeの諸相 -ヴィラ=ロボス、トム・ジョビン、セルジオ・メンデス」
講師:松岡 秀明
東京大学教養学部中南米科 非常勤講師、医師、文化人類学博士
日時:2018年10月19日 (金)
開場 / 17:30 (最終入館時間 19:00)
開演 / 18:00 (講演終了後にレセプションパーティーを予定しております)
会場:駐日ブラジル大使館
東京都港区北青山2丁目11-12 (東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩5分)
主催:日本ヴィラ=ロボス協会
協力:駐日ブラジル大使館
*定員70名
入場無料・全席自由席
http://villa-lobos-jp.org/?page_id=459
posted by kokoronohana at 15:42| Comment(0)
| イベント情報
2018年10月15日
歌人が紡ぐ世界初の短歌オペラ 若山牧水海の声
伊藤一彦台本、仙道作三作曲・演出・指揮のオペラ「若山牧水海の声」が11/30に日暮里サニーホールにて開催されます。
世界初の短歌オペラで、昼の部では伊藤一彦先生が講演を、夜の部では伊藤先生と俵万智先生が対談をされます。

世界初の短歌オペラで、昼の部では伊藤一彦先生が講演を、夜の部では伊藤先生と俵万智先生が対談をされます。


posted by kokoronohana at 15:44| Comment(2)
| イベント情報
2018年10月13日
朗読会「ある死刑囚の手紙」
心の花会員 矢代朝子さんが出演するイベント情報です。
◎日時
2018年11月9日㈮ 19時
2018年11月10日㈯ 13時★、17時30★
計3回。各回、出演者によるアフタートークあり
★10日:ゲスト・加賀乙彦。開場:開演30分前
◎会場 アトリエ第Q藝術 (小田急線 成城学園前駅より徒歩3分)東京都世田谷区成城2-38-16 〒157−0066
◎プログラム 朗読 『ある死刑囚の手紙』
「ある死刑囚との対話」(加賀乙彦著)、「死の淵の愛と光」(加賀乙彦編)より
◎出演 坂本岳大、岩ア大(Studio Life)、山本芳樹(Studio Life)、矢代朝子
◎料金 3800円 (全席自由席)
◎定員 各回限定45名
◎予約開始 9月13日(木) 13:00より アトリエ第Q藝術にて受付
詳細は以下にて。
http://kogenbunko.jp/event/?p=929
posted by kokoronohana at 18:50| Comment(0)
| イベント情報
東京歌会
posted by kokoronohana at 18:02| Comment(0)
| 各地歌会からのお知らせ